2025年2月、友人と一緒にずっと憧れていたイタリアへ旅行に行ってきました。
フィレンツェ、ベネチア、ローマの3都市を巡った6泊8日の旅。
こちらの記事では3泊4日で観光したローマの、
行ったところやレストランをGoogleマップと一緒にまとめました。
これからイタリアに行く予定のある方へ、参考になったら嬉しいです🙌🇮🇹
YouTubeでも旅の様子を紹介しているので、こちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。
▼2泊3日で観光したフィレンツェのまとめはこちら!▼

▼1泊2日で観光したヴェネチアのまとめはこちら!▼

観光
Fontana di Trevi |トレビの泉

ローマの象徴でもある、トレビの泉。
コインを投げ入れると願いが叶うといわれていて、「右手でコインを左肩越しに投げる」のが定番です!
この投げ方でコインを泉に入れると「またローマに戻って来られる」といわれていて、他にも
・コインを2枚投げると「素敵な恋が見つかる」
・3枚投げると「恋人と結婚できる」
というロマンチックな言い伝えもあるらしい。
彫刻がダイナミックで、昼も夜も観光客でにぎわう人気スポット。
ライトアップされた夜の雰囲気もロマンチックだそうで、次回は夜にも行きたい!
Colosseo |コロッセオ



古代ローマ時代の円形闘技場で、かつては剣闘士たちが戦った舞台、コロッセオ。歴史を感じながらローマのスケールを体感できるスポットです。
圧倒されるほど大きな建物は外観だけでなく内部の見学も見どころ。
コロッセオは、西暦80年に完成してから、
およそ5世紀頃(400年代)まで剣闘士の試合や見世物に使われていたといわれています。
つまり、コロッセオは完成してから約1945年経っているということ!
完成:80年(皇帝ティトゥスの時代)
最盛期:2〜3世紀(ローマ帝国の全盛期)
廃止:404年に剣闘士の試合が公式に終了、その後は動物の見世物や一部イベントに利用
中世以降は地震や石材の持ち出しでかなり崩れたみたいですが、今も残る姿は迫力満点なので、この目で見れてよかった◎
Foro Romano|フォロ・ロマーノ



コロッセオからすぐ近くにあるフォロ・ロマーノ。
コロッセオ見学のために取ったチケットがコロッセオ・フォロロマーノ・パラティーノの丘 チケットだったので、合わせていってきました。
古代ローマの政治や商業の中心だった遺跡群で、神殿や凱旋門など、歴史的建造物の跡が広がり、まるでタイムスリップした気分に!
歩いて観光できるので、ぜひコロッセオと合わせて行くのがおすすめです。
Pantheon|パンテオン


完璧な円形の天井と、真ん中の大きな丸い穴が印象的な神殿。
雨の日には天井の穴から光とともに雨も差し込み、神秘的な雰囲気に。
無料で入れるのもうれしいポイントです。
Piazza Navona|ナヴォーナ広場
ローマらしい華やかな広場で、3つの噴水とバロック建築が見どころ。
散策がてら、ふらっと夜に行きましたが雰囲気が素敵でした。
まわりにはカフェやレストランが並び、アートマーケットも楽しめるスポットです。
Bocca della Verità|真実の口
手を入れると嘘つきは手を抜けなくなるという言い伝えで有名な石の彫刻。
映画『ローマの休日』のワンシーンとしても人気!
もっとローマ中心地にあるのかと思ってましたが、宿泊したホテルから歩いて行ける距離にありました。
朝早かったので柵越しに見ただけでしたが、
空いてたら一度は写真を撮りたくなる観光名所です。
Castel Sant’Angelo|サンタンジェロ城

バチカン市国の近くにある、円形のサンタンジェロ城。
かつては要塞や法王の避難所として使われたのだそう。
今回はお昼に外から見るだけになってしまいましたが、
屋上からはローマ市街やサン・ピエトロ寺院を一望できる絶景スポットになっていて、夜のライトアップも幻想的なんだそう。
Città del Vaticano|バチカン市国



ローマ観光で一番の目的でもあった、バチカン市国。
世界一小さな独立国家で、カトリックの総本山です。
美術館やシスティーナ礼拝堂など見どころがぎっしり。
初めてだったので、日本人の半日ガイドツアーを予約しました。ガイドのおかげで知識も増え、楽しめました◎
▶︎【優先入場】ヴァチカン美術館+システィーナ礼拝堂 半日ツアー 市内循環バスチケット付<混載/午前or午後/約3時間/日本語or英語ガイド>
撮影禁止のシスティーナ礼拝堂の天井画は圧巻!
バチカン美術館の膨大なコレクション。
国境を歩いて越える特別感も楽しめます。
Basilica di San Pietro|サン・ピエトロ寺院



世界最大級のカトリック教会で、荘厳な建築と芸術作品に圧倒されます。
ミケランジェロ作のピエタ像やベルニーニの大天蓋、広大な祭壇は必見!
わたしたちは登らなかったのですが、大ドームに上ればローマ市街やサンタンジェロ城まで見渡せる絶景が広がるらしい。
レストラン/カフェ
Museum Restaurant|Ristorante dei Musei


バチカン美術館近くにあるRistorante dei Museiは、
フレンドリーなスタッフが温かく迎えてくれる、アットホームな雰囲気のイタリアンレストラン。
気持ちのいい気候だったので、テラス席でいただきました。
人生で初めて食べるカチョエぺぺは、チーズと胡椒のシンプルなパスタでとても美味しかったです。
-
住所
Via Santamaura, 5, 00192 Roma RM, イタリア -
定休日
日曜日(基本ランチ営業のみなので気をつけて!) -
Google評価
★4.6(約6,305件)
La Carbonara





1912年創業の老舗トラットリアで、ローマの伝統的な味を楽しめるレストラン。
特に店名にもなっている「カルボナーラ」は絶品で、燻製の香りが豊かな一皿!
店内はクラシックな雰囲気で、日本人の方もたくさんいらっしゃいましたが、地元の人々にも親しまれています。
観光名所「カンポ・デ・フィオーリ」からも徒歩圏内で、食事とともに歴史ある街並みも楽しめます。
-
住所
Via Panisperna, 214, 00184 Roma RM, イタリア - 営業時間
12時30分~14時30分、19時00分~22時00分 -
定休日
日曜日 -
Google評価
★4.2(約3,918件)
Trattoria Da Enzo al 29




ローマ最後の夜の食事は、ローマのトラステヴェレ地区に位置する、地元の人々にも愛される家庭的な雰囲気のトラットリアへ。
伝統的なローマ料理を提供し、観光客だけでなく地元の人々にも人気のスポットです。
予約不可とのことでオープンと同時に座れるように30分くらい前から並んで無事に着席。
すでに何人か並んでいたので、早めにいって正解でした。
ちなみに並びながらも飲み物などが注文できるらしく、並んでいる時間も苦ではなさそうです◎
ショートパスタと茄子のグリルを。茄子がとろっとろでとても美味しかった。
テラス席も気持ちがよく、イタリアの生活を感じることができたのもよかったです。
-
住所
Via dei Vascellari, 29, 00153 Roma RM, イタリア - 営業時間
12時00分~15時00分、18時30分~22時30分 -
定休日
日曜日 -
Google評価
★4.3(約8,937件)
Two Sizes


ティラミス専門店で、「オリジナル」「ピスタチオ」「キャラメル」「ピーナッツバター」「ストロベリー」など、すべて手作りで提供されています。
食べ歩きもできるので、ちょっと甘いものを食べたい!という時にピッタリ。
-
住所
V. del Governo Vecchio, 88, 00186 Roma RM, イタリア - 営業時間
11時〜22時 -
定休日
月曜日 -
Google評価
★4.7(約13,784件)
買い物
Essenzialmente Laura di Laura Bosetti Tonatto


ローマの香りを持ち帰りたい方におすすめの香水店。
1回目に訪れた時に悩んだけど買わず、、、でもやっぱりあの香りが忘れられない!と、翌日にお店を探して購入しました。
Via dei Coronariに位置し、30年以上の歴史があるのだそう。
スタッフが親切に対応してくれるので、ゆっくり好みの香りを探すことができました◎
-
住所
Via di Campo Marzio, 35, 00186 Roma RM, イタリア - 営業時間
11時〜19時 -
Google評価
★4.5(約24件)
ホテル
Palazzo Velabro


ローマ旅行で3泊とまったのは「Palazzo Velabro(パラッツォ・ヴェラブロ)」
洗練されたデザインと歴史的な魅力を兼ね備えたブティックホテルです。
18世紀の邸宅を改装したこのホテルは、ローマの起源とされるティベリーナ島近くに位置し、ヤヌスの凱旋門を望む絶好のロケーションにあります。建築家ルイジ・モレッティによる独特な曲線美が特徴で、ローマの歴史と現代的なデザインが融合していました。
室内は広々としていて、とても清潔でおしゃれな空間!スタッフの方も親切で居心地がとてもよかった!
ただ、ホテルまでに急な階段を登らなければ行けなかったので、荷物大きめな人はちょっと大変かも。
-
住所
Palazzo Velabro, Via del Velabro, 16, 00186 Roma RM, イタリア -
Google評価
★4.6(約103件)
旅のふりかえり
イタリア旅、最後の都市ローマ。フィレンツェやベネチアとは全く違う雰囲気、町中に遺跡が残されていて、新しいものと古き良きが共存しているところがとてもよかったです。
公共交通機関を使わずに、歩きで観光できたのもよかった◎
ご飯も美味しく、人も優しい、イタリア旅最高でした。またいつか。
▼イタリア旅で購入したお土産紹介はインスタグラムで。